-
- めんつゆ
地元特産のかつお節をたっぷり使用した、少し甘めのめんつゆです。
めんつゆとしてだけではなく、天つゆ、煮物、冷やっこ、おひたし、卵焼、ちゃわん蒸しなど、さまざまな料理に利用できます。ストレートタイプのめんつゆです。また開聞唐船峡には、豊富な湧き水を使った「そうめん流し」が3箇所あり、それぞれ自慢のめんつゆを作っています。
【取扱商品】涼味唐船峡めんつゆ・唐船峡そうめん流しつゆ・鰹つゆ・美味かつゆ・山川本枯節 旨し麺つゆ
- 【お問い合わせ先】○株式会社唐船峡食品(涼味唐船峡めんつゆ)
【TEL】0993-32-5240【FAX】0993-32-5067
○有限会社唐船峡そうめん流し(鱒乃家)(唐船峡そうめん流しつゆ)
【TEL】0993-32-2084【FAX】0993-32-2323
○山川水産加工業協同組合(鰹つゆ)
【TEL】0993-34-0155【FAX】0993-34-0868
○株式会社唐食研(美味かつゆ)
【TEL】0993-24-2424【FAX】0993-24-2424
○株式会社指宿屋(山川本枯節 旨し麺つゆ)
【TEL】0993-25-5990【FAX】0993-25-5990
-
- 菜の花ドレッシング
指宿特産の菜の花を細かく刻みんだものが入っています。口当たりもまろやかで、サラダによく合う爽やかな味です。
- 0993-32-5240
- 【製造元】唐船峡食品
- 【所在地】鹿児島県指宿市開聞十町5955-1
- 【FAX】0993-32-5067
-
- 黒豚みそ・かつおみそ・すももジャム・いちごジャム
地元産の原料を用いて生徒の授業で製造した加工品です。「豚みそ」は鹿児島黒豚、「かつおみそ」は山川産かつお節、「すももジャム」は指宿市産すもも、「いちごジャム」は出水市産いちごを使用しています。
ペットの同伴不可。ただし、介助犬の場合は同伴可。
- 0993-34-0141
- 【製造元】鹿児島県立山川高等学校
- 【所在地】鹿児島県指宿市山川成川3423番地
- 【FAX】0993-34-0142
- 【営業時間】14:00~15:00
※毎週木曜日のみ営業 - 【定休日】夏休み、冬休み、春休み、祝日、学校行事と重なる日
- 【施設のサイト】http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/yamagawa/
- 【取扱商品】豚みそ、かつおみそ、すももジャム、いちごジャム及び、季節に応じた草花(鉢物、苗物)や野菜
- 【駐車場】普通車20台以上 大型10台以上
- 【コロナ対策】検温/消毒液の設置/建物の外で販売
-
- さつまあげ
「さつまあげ」は、アジやイワシ、シイラ等のすり身を味付けし、揚げた鹿児島名物です。焼酎のお供にぴったりの郷土料理です。
- 【お問い合わせ先】○小田口屋
【TEL】0120-50-2378【FAX】0120-50-2379
○カワノすり身店
【TEL】0993-34-2118【FAX】0993-34-0053
○やまと屋
【TEL】0993-27-0211【FAX】0993-27-0212
-
- 郷土菓子
あく巻きは、もち米を竹の皮に包み、あく汁で炊いた鹿児島の郷土菓子です。また、鹿児島土産として有名なかるかんは、山芋を原料とし、もっちりとした食感と絶妙な甘さが人気です。その他、よもぎやさつま芋を使った団子、ふくれ等の郷土菓子もあります。
- 【お問い合わせ先】
○有限会社まるや食品
【TEL】0993-25-2180 【FAX】0993-25-5663
○御菓子司 鳥越屋
【TEL】0993-22-3878【FAX】0993-22-3878
○郷土菓子 原田屋
【TEL】0993-23-3581【FAX】0993-23-3581
○郷土菓子 マルシン
【TEL】0993-32-4456【FAX】0993-32-4456